初めてのコンタクトレンズ

コンタクトレンズは、目に直接つける為、
高度管理医療機器に指定されています。
この高度管理医療機器は、ペースメーカーや
人工関節などもこの分類に分けられており、
手軽に手に入るコンタクトレンズですが、
れっきとした医療機器です。
正しい装用方法を知らずに、コンタクトレンズを使用し
トラブルに繋がる例が近年多数報告されております。
何か目に異常が出てしまい、視力が落ちてしまっては
二度と元に戻す事はできません。
そうなる前に、定期的に眼科で診察や相談を
行いながら装用するように心がけましょう。

Check.01 初めての方におすすめの
コンタクトレンズ

コンタクトレンズを初めてお使いになる場合どのような物が自分にあっているか分からない方も多いと思います。
選ぶ際には、目的と装用頻度をあらかじめお決めになられていると比較的スムーズにご自身にあったレンズが選びやすくなります。
毎日ではなく、週に数回しか使用しないのであれば1day、使用頻度が高いのであれば2week、おしゃれと視力矯正が目的ならカラコンといった具合に、
選定する事ができます。
しかし、初めての方は、
日々のお手入れも要らない
使い捨ての1dayから装用を
初められる事がオススメです。

Check.02 処方までの流れ

当院では患者様へのスムーズなご案内の為、事前にご予約をお取り頂いております。
コンタクトレンズはご自身に合った物を使用する事が、目のトラブルのリスクを未然に防ぐことに繋がります。
患者様お一人お一人に合った最適なコンタクトレンズの処方を致します。
診察の所要時間は数十分程度かかりますので、ご来院される際は、お時間に余裕を持ってお越しください。

Step.1

問診・診察
目の状態を診察致します。
この診察を元に、患者様に適した度数やレンズの形状を選定します。

Step.2

コンタクトレンズの選定
診察により選定された、レンズの度数やカーブを元に、トライアルレンズを装用しコンタクトレンズの選定を行います。

Step.3

フィッティング
トライアルレンズを装用した状態で視力測定を行い、医師によるレンズのフィッティングを確認します。

Step.4

コンタクトレンズ処方
フィッティングにて問題が無ければ、処方箋を発行いたします。
併設のコンタクトレンズショップがございますので、そちらでご購入頂けます。