ARTICLE 記事

視力回復できる治療法として知られているICL手術。コンタクトレンズがいらなくなることはうれしいけれど、黒目の色を変えるカラーのコンタクトレンズも、もう使えなくなるのでしょうか?実は、ICLの施術後でもコンタクトレンズはつけられるのです。しかし、装用の際にはいつくか注意点もあります。
そこで今回は、ICLの施術後カラコンはいつから使えるのかと、術後にコンタクトレンズを装用する際の注意点をご紹介しましょう。
■ICL手術ってどんな治療法?

視力を回復できる治療法とは聞いたことがあっても、具体的にどのような施術を行うのか知らないという人もいるのではないでしょうか?
まずは、ICLとは一体何なのか、施術方法や治療にかかる費用を徹底解説しましょう。
・視力回復できるICLとは
ICLとは、眼内レンズのことを指します。遠視や近視、乱視といった屈折異常を矯正するためのレンズを目の中に入れ、視力を矯正する治療法がICL手術です。使用するレンズは、ソフトコンタクトレンズのようにやわらかく人間の身体に適合しやすい素材でできているため、洗浄する必要もなく、長期間目の中に入れておくことができます。
術後は、コンタクトレンズやメガネがいらず、裸眼で過ごせるようになるところが最大のメリットです。また、同じく視力回復できる治療法として知られているレーシックが非適合であった強度近視や強度乱視の人でも、治療を受けられる可能性があるところもICLの大きな利点といえるでしょう。
・ICL手術ではどんな施術をする?
ICL手術を受ける際には、まず手術が可能であるかの判断をするための適応検査を受けることが必要です。手術を受けるのに問題ない状態であることが確認できれば、患者様それぞれの目に合ったレンズを発注し、レンズが届き次第手術日を決めていきます。
手術当日は、瞳孔を広げるための薬を点眼したのち、麻酔薬も点眼して治療開始です。角膜の周辺をわずか3mmほど切開してレンズを入れていきます。入れ込んだレンズを水晶体と虹彩の間に固定し、手術は終了です。
手術にかかる時間はわずか数十分程度で、日帰りでの施術が行えます。
・ICL手術にかかる費用はどのくらい?
ICL手術にかかる費用は、両目の税込みで約40~60万円前後となっています。
ICL手術は、一般的な健康保険が適用外の手術です。そのため、治療費は患者様自身が全額を負担しなければならず、どうしても費用が高くなっています。
また、ICL手術は医療機関によって診察代を決められる自由診療扱いの施術であるため、治療を受ける病院によって費用に大きな差が出ているのです。
ICL手術を検討する際には、手術にかかる費用もよく確認したうえで治療を受けるクリニックを決めるとよいでしょう。
■ICLの施術後にカラコンできる?

「ICLに興味はあるけれど、術後にカラコンがつけられなくなるのは困る!」という人もたくさんいるのではないでしょうか?
ご安心ください。ICLの施術後であっても、カラコンはつけられるのです。
ICLの施術後にカラコンを使用するときの選び方と注意点をチェックしておきましょう。
・ICLにしたいけれど黒目も大きくしたいときには
ICL手術では、コンタクトレンズと違って黒目の後ろにレンズを挿入するため、ICL自体で黒目を大きくすることはできません。
術後に黒目が大きくなったと感じる場合には、見え方が改善したことで目を細める頻度が少なくなったことが関係しているよう。目の乾きによる過度なまばたきを減らせるところも、ICLで目が大きく見えるようになったと感じる理由のひとつといえるでしょう。
ICLの手術後であっても、コンタクトレンズはつけられます。視力矯正はICLで行い、おでかけのときのみカラコンをつける方法も、黒目を大きくしたいときに有効な手段なのです。
・「度なし」「度あり」の違いとは
カラコンには、視力を矯正するための度が入っている「度あり」のものと、度が入っていない「度なし」のものが存在します。
この2つのカラコンの特徴を解説しましょう。
度なしカラコンの特徴
度なしのカラコンには、視力を矯正するための度が入っていません。そのため、ICL手術を受けて見え方に問題がない場合でもつけられます。人気モデルや芸能人がプロデュースしたカラコンは度なしであることも多く、幅広い選択肢があるところも特徴です。
ただし、矯正効果がないレンズであっても、目の上にのせるレンズであることには変わりありません。装用時間を守り、レンズの洗浄をしっかりと行ったうえで安全に使いましょう。
度ありカラコンの特徴
度ありのカラコンには、視力を矯正するための度が入っています。カラコンによって度数の種類の豊富さにも違いがあるため、眼科で検査を受けて、適切な度数のある種類を選ばなければいけません。
また、透明のコンタクトレンズと違い、遠視や強度の近視、乱視には対応していない種類も多いので注意が必要です。これらの矯正が必要な場合には、目に適した透明のコンタクトレンズやメガネ、ICLによる確かな矯正を行うことが望ましいといえるでしょう。
・ICL手術前のコンタクトは使える?
手術前に使用していた度ありのコンタクトレンズは、ICLの施術後には度がきつくなりすぎてしまうため、使用できません。
ICLの施術前に使用していたコンタクトレンズの中でも、度なしのカラコンであれば術後も使用することができます。メガネの下につけるお出かけ用のカラコンが残っているようであれば、とっておくとよいでしょう。
また、コンタクトレンズは適応検査・手術の前から、使用を中止しなければいけない期間もあります。これは、コンタクトレンズを目の表面にのせることによって、角膜の形状が変化してしまうことを防ぐためです。
手術を検討している際には、ストック分のレンズを増やしすぎないよう注意しておきましょう。
・ICL施術後にコンタクト禁止期間はある?
角膜の表面を削らない施術であるICL手術では、目の表面の状態が変わることはほとんどありません。そのため、カラコンも手術前と同じようにつけられます。手術から1ヶ月後の検診時に切開した部分の状態を確認し、異常がなければ装用が可能です。
必ず医師から指示のあったタイミングで検診を受け、問題がないか確認してもらったうえで、カラコンの使用を開始しましょう。
・ICL施術後にカラコンはやめた方がいい?
ICL手術を行った直後には、まだ切開した部分の傷口がふさがっていないため、傷口から細菌が入り、感染症を発症するリスクがあります。感染症にかかることで目の中の違和感が続き、場合によっては目の痛みやまぶたの腫れを引き起こすケースも。デリケートな時期でもある手術直後には、カラコンを使わないようにしましょう。
また、ファッション感覚でつけられるカラコンの中には、十分な安全性が確保できていない商品も多く存在しています。ICLの施術後に限らず、カラコンを使用する際には定期的に眼科で検査を受け、安全性の高い種類を選ぶとよいでしょう。
■ICLで快適な視界を手に入れてオシャレの幅を広げてみませんか?
ICL手術では、カラコン度数の種類の少なさなどが影響して、矯正しきれなかった見え方も矯正できる可能性があります。カラコンが使いたいがために見え方を妥協していた人は、ICL手術を受けることによって、自分に合った見え方を手に入れ、種類豊富な度なしカラコンで自在なオシャレを楽しめるかもしれません。
カラコンの見え方に不便さを感じているなら、ICLを試してみてはいかがでしょうか?