ICL手術後の過ごし方は?あると便利なおすすめアイテムも紹介

出典:photoAC

ICLの手術を受けた後は、一定期間、日常生活に注意が必要です。手術を経験した人たちのブログなどでも、「お風呂で洗髪できないのがつらい」「保護メガネをいつまでかけるべきか悩んだ」など、さまざまな声が上がっています。そこでこの記事では、ICL術後の過ごし方や、術後に役立つアイテムをご紹介!ICL手術を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

■ICLとはどんな手術?

出典:photoAC

まずは、ICLについて、手術の方法やメリット・デメリットも含めて解説します。

・ICLの概要

ICLは、目の中に「眼内レンズ」というコンタクトレンズのような柔らかくて小さなレンズを挿入し、近視や遠視、乱視を矯正する手術のことです。ICLの特徴は、レーシックと違って、角膜を削ることなく視力を矯正できること。そのため、術後すぐに良好な見え方がのぞめるほか、病気などになった際は、レンズを取り出せば手術前の状態に戻すことも可能。ICLは、厚生労働省の認可を受けている、安全性と有効性の高い治療視力矯正法です。

・ICLの手術方法

ICL手術は、まず点眼薬で瞳孔を拡大させることから始まります。瞳孔が開いたら点眼麻酔を行い、麻酔が効いてきたら角膜の黒目と白目の縁の部分を3mmほど切開。創口から折りたたんだレンズを入れます。

その後、レンズを水晶体と虹彩の間に固定。しばらく休憩した後、診察で異常が見られなければ手術終了です。

ICL手術の所要時間は約30分なので、入院の必要がなく、日帰りでの手術が可能という点も特徴となっています。

・ICLのメリットは?

続いて、ICLのメリットを見ていきましょう。

裸眼でもよく見えるようになる

ICLの最大のメリットが、メガネやコンタクトがなくてもよく見るようになることです。激しい運動をしても、メガネのようにずれたり落としたりする心配もありません。また、起床時や入浴時も良好な視力を得られるので、日常生活が快適に過ごせます。

一度目の中に入れたレンズは、コンタクトレンズのような面倒なケアや、定期的な交換の必要はありません。

いつでも手術前の状態に戻せる

ICLは角膜を削ることなく視力を矯正するので、レンズを取り出すことで、いつでも手術前の状態に戻せます。例えば手術を受けた後に白内障になった場合でも、レンズを摘出すれば白内障手術が可能です。仮に近視や乱視の度が進んでも、レンズの度数を変更すれば、再び良好な視力を得られるでしょう。

手術の適応範囲が広い

ICLは強度近視・乱視の人も矯正可能です。また、角膜が薄い人でも手術を受けられるので、レーシックが受けられなかった人でも、ICLなら手術可能なケースもあります。

・ICLのデメリット

ICLにはメリットがたくさんありますが、一方で注意点も。ここでは、手術を受ける際に気を付けたいことをいくつかピックアップしてご紹介します。

手術を受けるまでに時間がかかる

ICLのレンズは、一人ひとりの目の状態に合わせた完全オーダーメイド。そのため、レンズに在庫がない場合は、発注になります。

発注となると、レンズが到着するまでに、1~3ヵ月程度かかることも。ICL手術の際は、余裕を持ったスケジュールを組むようにしましょう。

自己負担額が大きい

ICLは保険の適応適用対象外なので、手術費用は全額自己負担となります。そのため、手術の費用がどうしても高くなってしまうことはデメリットでしょう。ただし、ICL手術は医療費控除の対象なので、確定申告をすれば控除を受けられるケースがあります。

■ICL手術後の過ごし方

ICLの手術を受けた後は、いくつか気を付けなければならないことがあります。ここでは、主な注意点をピックアップしてご紹介しましょう。

・手術後2日間はデスクワークNG

手術当日・翌日はデスクワークができないので気を付けてください。特に手術当日はしっかりと目を休める必要があるので、スマホやタブレットも極力見ないようにしたほうがよいでしょう。屋外作業や重労働は、定期健診の際に、医師にどれくらいで復帰可能か相談するようにしてください。

・洗顔や洗髪は術後4日目からOK

洗髪や洗顔は、術後4日経ってからOKです。ただし、洗顔の際に目元を濡らさないように気を付けて。シャワーは当日からOKですが、しばらくは肩から下にだけかけるようにしてください。

・フルメイクは術後1週間経ってから

目の周りを避けたスキンケアは当日から可能です。アイメイク・ベースメイク以外のポイントメイクは、翌日からOK!アイメイク・ベースメイクは、術後1週間経てば解禁です。メイクの際、粉が目の中に入らないように気を付けましょう。

・コンタクト・まつエクは術後1ヵ月をめどに

カラーコンタクトレンズなどのコンタクトや、まつ毛パーマ・まつ毛エクステは、術後1ヵ月経てばOKです。

・車の運転は医師と相談

手術当日は瞳孔を開く目薬を点眼しているので、車の運転は厳禁。運転再開は、翌日の診診察で医師と相談して決めましょう。術後しばらくは夜間に視界がぼやけることがあるので、自己判断で運転を再開してはいけません。

このように、手術前の生活に完全に戻るには、およそ1ヵ月程度の時間を要します。決して自己判断で行動せず、診察をしっかり受けて、その都度医師の指示を仰ぐことが大切です。

■ICL手術後におすすめのアイテム

出典:photoAC

ここで、ICLの手術後におすすめのアイテムを、いくつかピックアップしてご紹介しましょう。

・シートタイプのドライシャンプー

前述したとおり、術後4日間は洗髪ができません。しかし「4日間も髪洗えないなんて耐えられない!」という人も多いはず。そこでおすすめしたいのが、水で流す必要がないドライシャンプーです。

KOSE「フレッシュケア ドライシャンプー」

ウェットシートタイプのドライシャンプーです。軽く頭皮を拭くだけでベタつきが軽減するので、頭がさっぱりしますよ。さわやかなラベンダーの香りなので、女性でも抵抗なく使用できます。

株式会社本田洋行「手袋シャンプー」

手袋型のドライシャンプーで、しっかり頭皮をマッサージできます。ノンアルコール・ノンパラベンで低刺激なため、敏感肌の人でも使いやすいと好評です。フルーティーで爽やかな香りで、リフレッシュできますよ。

四国紙販売株式会社「水のいらない泡なしシャンプー ウェット手袋」

こちらも手袋タイプになっているドライシャンプーです。洗い流しや拭き取りが不要なので、目に液体が入る心配もありません。頭皮がしっかりマッサージできるのは嬉しいですね。

・洗顔用ウェットシート

洗髪と同じく、洗顔も術後4日は禁止です。そのため、洗顔用のウェットシートを準備しておくと便利!ただし、洗顔シートを使う際は、目の周りは避けるようにしましょう。

ラクイック「ふくだけ洗顔水シート」

拭くだけで顔の汚れが取れて、さっぱりするシート。アルコールや香料、着色料無添加で肌に優しいのが特徴です。フタつきなので乾燥する心配もありません。

ズボラボ「朝用ふき取り化粧水シート」

これ1枚で洗顔だけでなく角質ケアと化粧水の役割も果たしてくれる優れもの。洗顔だけでなく、肌ケアもワンステップで完了します。通常タイプとしっとりタイプ、2種類あるので、肌質や季節によって使い分けができますよ。

・保護メガネ

最後に、おすすめではなく、術後の必須アイテムとなる「保護メガネ」を紹介します。

手術後は、目にゴミやホコリが入ったり、目をこすったりするのを防ぐために、保護メガネが必要です。保護メガネは、屋外だけでなく室内でもかけるようにしてください。日中はもちろん、1週間程度は、夜寝るときも保護メガネを装用しましょう。

面倒だなと思うかもしれませんが、この先、長期間良好な視力を得るために、ほんの少しだけ我慢してくださいね。

■術後の生活に気を付けてよく見える生活を手に入れよう

ICLの手術後は、洗髪や洗顔が一定期間できないなど、レンズが安定するまで日常生活に制限があるので、少々不自由に感じるかもしれません。しかし、安定した視力を得るために、また、術後合併症などのトラブルを予防するために非常に大切なことです。手術後は、今回ご紹介したアイテムを上手に使いながら、なるべくストレスを溜めないように過ごしましょう。

一覧へ戻る