ARTICLE 記事
ICLにはいくらかかる?レーシックと比較した費用までを徹底解説!

視力矯正するひとつの手段として有名なICL手術。常に裸眼で過ごせるようになるICLは、コンタクトレンズやメガネを使用している人にとって画期的な方法ですよね。
そのICL手術の費用は、いくらかかるのか知っていますか?「ICLで失敗しました」「ICLはやめた方がいい」などの口コミがあることには、理由があります。
ICLのメリットとデメリット、その費用にまつわる実態を徹底的に解説していきましょう。
■ICLってどんな手術のこと?

ICLとは、一体どのような手術のことなのでしょうか?
ICL手術で行う施術内容と、そのメリット、デメリットから確認していきましょう。
・ICL手術ではどんなことをする?
ICLは、眼内コンタクトレンズと呼ばれます。目の中にレンズを入れて視力矯正する方法がICL手術です。
施術は、瞳孔を開く目薬と点眼麻酔をさすところからはじまります。そのあと、角膜を切開してレンズを目の中へ。レンズは、目の茶色い部分(虹彩)よりも後ろに固定するため、施術後の異物感もありません。レンズを固定したあと、瞳孔の大きさをもとに戻して手術は終了です。
・ICL手術のメリットとは
ICLは目の中にレンズを入れて視力を回復させるため、裸眼で過ごすことができるようになります。普段コンタクトレンズやメガネを使用している人にとっては、日常生活を快適に過ごしやすくなるでしょう。
また、ICL手術は角膜を削らない施術方法であるため、手術のリスクという面でも心配が少ないところが特徴です。万が一異常が起こったときには、レンズを取り出すこともできます。
さらに、施術時間が短く日帰りで手術が受けられるところも、ICL手術のメリットといえるでしょう。
・ICL手術のデメリットとは
ICL手術は安全性が高いといわれているものの、角膜を切開する施術ではあるため、術後の感染症には気をつける必要があります。手術を受けたあとは、必ず眼科で定期的に検診を受けるようにしましょう。
また、もうひとつ大きなデメリットとして挙げられることは、手術費用の高さです。ICLに興味はあっても躊躇しがちな理由には、ほかの視力矯正方法よりも高めである費用が関係しているといえます。
■ICLの費用ってどのくらい?
ICL手術には、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。一般的に「高い」と言われがちなICL施術費用の実態に迫ってみましょう。
・ICLは保険適用外の手術
ICL手術の費用が高い理由には、ICL手術が公的な医療保険の対象外であることが挙げられます。保険診療でないICL手術は、医療機関ごとのルールによって費用が決まる自由診療扱いです。医療機関によっては、かなり差があることも。
費用や設備、検査体制などもよく確認したうえで手術を受ける医療機関を決めるとよいでしょう。
・実際にICL手術にかかる費用はどのくらい?
ICL手術にかかる費用の平均は、税込みの両眼分で40~60万円台となっています。
この費用のふり幅は、医療機関によって違いのある手術費用も関係していますが、レンズの種類でも費用は大きく変わってくるのです。手術を受ける前に眼の状態を確認するための検査を受け、自分の眼に合ったレンズを選定してもらう必要があります。
検査の際に、度数が強いレンズや乱視用のレンズを入れる必要があると判断された場合には、費用が高めになることもあるでしょう。
■レーシックとICLってどっちがいいの?

ICLと同様に、裸眼で過ごすことができるようになる方法として知られているレーシック。そんなレーシックとICLには、どのような違いがあるのでしょうか?レーシックとICLそれぞれの特徴と、施術費用を比べてみましょう。
・レーシックってどんな手術?
レーシックとは、ICL手術と同じく、裸眼状態で見えるようにするための手術です。
角膜をレーザーで削ることにより、眼に入ってくる光の屈折方向を調節し、網膜上の一点に焦点が合わせられるように矯正。角膜部分にフラップと呼ばれる角膜を保護するためのフタをあらかじめ作っておくことで、手術後の眼を保護できるところがレーシック手術の特徴です。
手術はわずか10分程度で終わるため、かなり短い時間で治療することができます。
・ICLとレーシックの違いとは
どちらも視力矯正するための手術であるICLとレーシック。しかし、その施術方法には大きな違いがあります。
角膜を直接削って調節していくレーシック手術は、見え方が合わなかったとしても、もとに戻すことができません。また、手術したあとでも、見え方が変わってくる場合も。
レーシックとは異なり、眼の中にレンズを入れるICLは角膜表面を削ることがありません。レンズの交換も可能であり、手術後に見え方が変わる可能性が低いところも、ICLとレーシックの大きな違いといえるでしょう。
・ICLとレーシックの費用比較
ICLとレーシックには、費用にも大きな違いがあります。約40~60万円台の費用がかかるICLに対して、レーシックにかかる費用は、ICLと同じ条件で約20~40万円台。ICLと比較すると、レーシックは約半分の費用で抑えられる場合もあるのです。
それぞれの手術にかかる費用と施術方法をよく理解したうえで、自分に合った矯正方法を選ぶとよいでしょう。
■ICL手術を早めに受けたほうがいい理由とは
ICLは、早めに受けておいたほうがいいといわれている施術方法です。そこには、一体どんな理由が挙げられるのでしょうか?
ICL手術を早めに受けたほうがいい理由と、負担の少ない支払い方法をご紹介しましょう。
・意外とかかっているコンタクトレンズ費用の実態
毎日レンズを交換する1日使い捨てタイプのコンタクトレンズ。もちろん毎日交換が必要です。このタイプのコンタクトレンズにかかる費用は、1カ月で約6千円(両目の場合)。1年では約7万円、10年であれば約72万円もの費用がかかります。
ICLの手術費用の相場が約40~60万円台であるため、長い目で見ればICLのほうがコストパフォーマンスもいいといえるでしょう。
・ICLの手術費用は分割払いできる
どうしても高くなってしまいがちなICLの手術費用は、医療ローンを組み、分割で支払うこともできます。治療費に対して組むことのできる医療ローンは、通常のローンと比べて金利が低い傾向にあることが特徴です。
費用が高いためにICL手術ができないと諦めている人には、後払いできる医療ローンでの支払いを検討してみてもよいでしょう。
■後払いにしてでも早めに手術を受けるメリットとは
ICLの費用は、一度でまとめて支払うに越したことはありません。実際にICL手術を受けた人の中でも、全額を現金で支払う人やクレジットカードの一括払いで決済する人は多い印象です。
しかし中には、医療ローンを組んででもすぐに治療を望む人も多くいらっしゃいます。その理由とは一体何なのでしょうか?
医療ローンを組んででも、ICL手術を早めに受けることのメリットをご紹介します。
・手術までにかかるコストが抑えられる
医療ローンをはじめとした、住宅や車などを購入する際にも利用するローンは、すべて後払いでの決済方法です。後払い決済をする際には手数料がかかるため、一括で支払っておいたほうがお得といえます。
しかし、今現在のコンタクトレンズを手術目前まで使用するとしましょう。手術を受けていればかかることのない費用=コンタクトレンズ代がかかり続けることに…。手術を受ける日が早ければ早いほど、コンタクトレンズにかかるランニングコストを抑えることができるのです。
・支払いをしながらICL手術による恩恵が受けられる
先にICL手術を受けるもうひとつのメリットは、すでに手に入っている状態の恩恵を受けながらローンを支払えるということです。
家を買うときを例に見てみましょう。後払いにすることで貯金を貯めてから一括で購入するときよりも、早い段階で新しい家に住めますよね。また、新しく家を買うまでに賃貸に住んでいるのであれば、その間の賃料は掛け捨てになってしまうからです。
費用が高くなりがちなICL手術も、先に手に入れておくメリットが大きい治療法。見え方に不便を感じている人は、ぜひ早めの治療をおすすめします。
■必要な費用を見据えて快適な見え方を手に入れましょう
ICL手術は怖いと思っている人もいるかもしれません。しかしICL手術は、厚生労働省も認めた安全性の高い治療法。今後も長く使用するであろうコンタクトレンズの費用を考慮したとき、早めにICL手術を受けておくことでランニングコストを抑えられるでしょう。コンタクトレンズやメガネでの生活に不便を感じている人は、この機会にICL手術を検討してみてはいかがでしょう。