ICLで後悔しないために、事前に知っておくべきこととは?

ICLは安全性と有効性の高さから厚生労働省の認可を受けている視力矯正法です。しかし、ブログやSNSなどで「ICLを受けて後悔した」と書いている人も見受けられます。そこで今回は、「ICLで失敗してしまった」という方の体験談をピックアップ。ICLがどんな手術なのか、ICLで後悔しないために注意するべきこともご紹介しています。

■ICLとは?概要や注意点を紹介

ここでは、ICLの概要や注意点について見ていきましょう。

・ICLの概要

ICLとは、眼の中に小さなソフトコンタクトレンズのような柔らかいレンズを挿入して、近視や遠視・乱視を矯正し、視力回復を目指す手術です。眼の内側へとレンズを入れるので、コンタクトレンズのように激しいスポーツでずれたり、眼が乾燥することで落ちてしまったりする心配はありません。また、面倒な毎日のケアも必要がなく、一度入れれば長期的に良好な視力を維持することができます。

ICLはレーシックのように角膜を削ることはありません。白内障などの眼の病気になったり、元の見え方に戻したくなったりしたときには、レンズを取り出して元の状態に戻すことができます。矯正できる度数も幅広いので、強度近視や乱視の人にも適応可能です。

ICLの手術は30分程度と非常に短いので、入院の必要がなく、日帰りでの施術が可能。また、点眼麻酔をしての施術なので、痛みもそれほどありません。切開口も3mm程度と小さいため、縫合や抜糸の必要はなく、回復が早いのが特徴です。手術直後から良好な見え方が可能なのも、ICLのメリットといえるでしょう。

・ICLの注意点とは?

しかし、ICLにはいくつかの注意点があります。それぞれ解説していきましょう。

費用がかかる

ICLは公的保険の適用外です。そのため、費用はすべて自己負担になり、経済的な負担が高くなってしまいます。

しかし、確定申告をすることで医療控除が受けられたり、加入している生命保険によっては給付金が出たりする場合も。また、一括で費用を支払うのが難しい人は、医療ローンを利用することもできます。

手術までに時間がかかる

ICLのレンズは、検査結果に基づいたオーダーレンズを使用します。そのため、在庫が日本国内にない場合は、レンズを取り寄せなければならず、手術までに1ヵ月から3ヵ月かかることもあります。手術を検討する場合は、余裕を持ったスケジュールを組むようにしましょう。

まれに合併症が起きる場合がある

ICLは安全性の高い視力矯正法ですが、合併症のリスクが0%というわけではありません。まれに以下のような症状を発症することがあります。

・緑内障・白内障

・眼圧の上昇

・角膜内皮細胞の減少

・感染症

・ハロー・グレア現象

もし、手術後に眼に違和感を覚えたり、調子が悪くなったりしたら、すぐに眼科を受診しましょう。また、これらの症状が起こらないようにするためにも、術後の注意事項を守り、必ず定期検診を受けることが大切です。

■ICLで後悔した人の体験談

ここからは体験談について見ていきましょう。これからICLを受けようと考えている方は参考にしてくださいね。

「値段」で後悔…

「私がICL手術を受けたクリニックは、費用が50万円くらいでした。でも、友達は30万円台で手術が受けられたって…。自由診療だからこそ、価格もちゃんとチェックしておけばよかった」

「価格が高いところの方がいいのかな?と思ってあえて高いクリニックを選んだけれど、あとで友人に『最先端の機械があるか、とか、相談しやすいか、とか総合的に判断しないと』と言われて、それもそうだな、と思ったけれど時すでに遅しでした…」

・ICLを受けて後悔…

「ハロー・グレア現象に悩まされています。手術後1ヵ月くらいは夜の車の運転ができないほど対向車のライトや街灯がギラギラしてまぶしかった。今はだいぶ落ち着きました!」

「手術を担当したお医者さんがとても威圧的で、聞きたいことは色々あったのに、何も聞けなかった。定期検診に行くのも憂鬱。眼という大切な体の一部の手術をお任せするのだから、多少時間がかかったとしても、ちゃんと金額に対して納得できるように探すべきだったなと思っています」

「遠くをよく見えるようにしたから、近くが見えないというか、ピントを合わせるのに時間がかかってしまいます。本格的に老眼になったあとだったら大変だったかなあとは思います」

・中にはこんな「後悔」も…?!

「ICLを受けて、見え方も快適だし、とても満足しています。でも、ひとつだけ後悔していることが…。それは、玉ねぎが眼にしみること!今までずっとメガネをかけていたから、料理の時に玉ねぎを刻んでも全くしみなかったのに、裸眼になった今は、泣きながら玉ねぎを刻んでいます」

「なんでもっと早くやらなかったんだろう、と後悔しました。ICLをしようかどうか1年くらい迷っていたんだけど、想像以上によく見えて快適。悩んでいる間のコンタクトレンズ代を損してしまった気分…」

「子供にメガネをおもちゃにされ、何個も壊されたので思い切ってICLにしました。子供が夜中に『オシッコ~』と起きてきても、『ちょっと待って…』と寝ぼけまなこでメガネを探さなくていいので快適。こんなことなら妊娠する前に手術を受けておけばよかった。そうしたら、夜間の授乳や夜泣きの対応も、もっとスムーズにできただろうな…と思います」

「ICLを受けようと思ったら、妊娠が発覚!妊娠中は手術できないと知って後悔…。もっと早くにしておくんだった」

■ICL手術で後悔しないために

せっかく高いお金を払ってICL手術を受けたのに、後悔…という結果にはしたくないもの。ここでは、ICL手術で後悔しないために気を付けたいポイントをご紹介します。

・信頼できるクリニックを探す

ICLは、手術前のカウンセリングで一人ひとりのライフスタイルに適した見え方を提案します。また、術前の適応検査や術前検査、術後の定期検診も非常に大切です。そのため、しっかりと親身になって話を聞き、丁寧に説明をしてくれるクリニックを探すことがポイントです。

また、ICLの世界は日進月歩。今も進化しており、最近では、デジタル技術を活用したICLを導入しているクリニックもあります。デジタル技術を活用することで手術の精度が上がるだけでなく、人件費も抑えられるので価格もリーズナブルに。そのようなクリニックを重点的に探してみるのもよいでしょう。

・資金計画をしっかり立てる

前述した通り、ICLは全額自己負担となるため、費用が高くなってしまいます。「ICLを受けたから生活が苦しくなってしまった」「医療ローンを組んだけれど、支払いが厳しい」などがないように、資金計画をしっかりと立てておきましょう。

また、価格はクリニックによって異なるので、自分が手術費用を支払える価格帯のクリニックを探すことも重要です。

・事前にICLに関する知識をインプットしておく

ICLがどんな手術なのか、メリットやデメリットも含めてしっかりと知識を身に付けておきましょう。特に、術後のリスクについて理解しておくことが大切です。例え安全性が高い視力矯正法といっても、手術をする以上、リスクが0%ということはありません。ハロー・グレア現象や感染症などの合併症、レンズが合わないなどの症状がもし現れたとき、どうするべきかの対策もしっかりと立てておくことが大切です。

■ICLはクリニック選びが重要!

さまざまな意見はあるものの、ICLの手術を受けて後悔している、という人の割合は比較的少ないでしょう。中には「もっと早くにしておけばよかった!」と後悔している人もいるようです。ICLで後悔しないためには、リスクをしっかりと理解しておくことと、信頼できるクリニックを選ぶことが大切。「ここなら自分の眼を任せても大丈夫」と思えるところを選びましょう。

また、価格も大切なポイント。無理せずに受けられる価格帯のところを選びましょう。渋谷眼科クリニックでは最新のデジタルICL機器を導入。価格も35万円~となっています。クリニック選びに困ったらぜひ一度、ご相談くださいね。

【関連記事】

一覧へ戻る